塾長の本棚



ホーム >




◆ここは 塾長が昔 読んだ本の中で面白かったものをご紹介するコーナーです。 ただし、全てが読書感想文に向く読み物というわけではありません。 読んで面白かったもの、感想文に向きそうなもの、高校生以上対象のものなど、雑多ですが、何かの参考になればと思います。

作品名・作者   本 の 紹 介  書店の解説
坂の上の雲
 司馬遼太郎

文春文庫
(全8冊)


高校生〜大人
これは高校生以上の人(特に男子)に是非読んでもらいたい作品。 いわば「学校で教えてくれない近代日本の歴史」というところ。 

非常に長いですが、そのかわり非常に面白い。はまってしまうと学校に行きたくなくなります(先を読みたくて)。そして読み終わる頃には「・・・・・うーん、ボクも頑張らなきゃ!」と元気を与えてくれる本です。また「日本人とは何か?」を考えさせてくれる本でもあります。

物語は明治時代。日露戦争を背景に日本がどのように近代化をしていったのかを3人の若者を中心に描いてあります。 (続きを読む

牛をつないだ
椿(つばき)の木
新美南吉


小学生〜
中学生

いやーなつかしい。塾長が中学生だった頃、国語の教科書に載っていた作品です。面白かったんで、高校の学園祭で劇に仕立てて上演しました。教科書に載るくらいですから長くはありません。感想文は書きやすいと思います。新美南吉童話集 の中にあります。

舞台は明治の中部地方(名古屋付近?)のある村での出来事。

※童話集の中に入っていますから、他の童話も読んで、気に入った作品で感想文を書くのもいいでしょう。
アラスカ物語 
新田次郎


中学生〜
高校生

塾長が中学生の時に読んだ本。「こんなにすてきな日本人がいたのか・・・・・感動ーっ!」という感じの、実話を元にしたお話です。私の息子にも是非読ませたい1冊です。

 物語は明治の頃のアラスカ。エスキモー(イヌイット)の村人達を救うために、一人の日本人が立ち上がった・・・。
風林火山
井上靖


高校生
NHK大河ドラマ「風林火山」(2007年)の原作です。 歴史小説が好きな人には非常に面白い作品ですし、歴史に興味がない人でも、歴史小説への足がかりとして、読みやすい作品です。

戦国時代、甲斐の国(山梨県)を治めた武田信玄に、軍師として仕えた「山本勘助」を主人公にした物語。

 ビルマの竪琴
竹山道雄


中学生〜高校生

ビデオをチェック
塾長が小さかった頃、小中学生がよく読んでいた(読まされた?)お話。 童話として書かれたものですが、大人が読んでも味わいのある作品です。(2回映画化されています。ビデオで見てから読むのもいいかも!)

舞台は第2次大戦直後のビルマ(現ミャンマー)。戦争に負け、捕虜となった日本兵の中に、竪琴(たてごと)が上手な兵士(水島上等兵)がいました。・・・・・戦友達がみな日本に帰国する日、彼はなぜ、ひとりだけ日本に戻ろうとしなかったのか・・・・・
十五少年漂流記
ヴェルヌ


小学生〜
中学生


冒険小説の傑作のひとつ。小学校高学年から楽しめます。

塾長は小学生の頃「漂流記もの」を好んで読んでいました。この「十五少年漂流記」はこのジャンルでは非常に有名な作品です。感想文も書きやすいと思います。

ロビンソン・クルーソー
デュフォー


小学生〜
中学生

これも「漂流記もの」の代表作。 小学生が読んでも面白く、大人が読んでもいろいろ考えさせられる作品です。

無人島に漂着したロビンソンは、生き残るために様々な工夫をしながら、その無人島を「自分の島」に作りかえていきます。・・・・しかしある日その島に・・・・・


坂の上の雲   (司馬遼太郎)  
  対象: 高校生〜大人
物語は明治時代。日露戦争を背景に日本がどのように近代化をしていったのかを3人の若者を中心に描いてあります。 非常に長いですが、そのかわり非常に面白い。はまってしまうと学校に行きたくなくなります(先を読みたくて)。そして読み終わる頃には「・・・・・うーん、ボクも頑張らなきゃ!」と元気を与えてくれる本です。また「日本人とは何か?」を考えさせてくれる本でもあります。


牛をつないだ椿(つばき)の木   (新美南吉)
  対象:  小学生〜中学生
塾長が中学生だった頃、国語の教科書に載っていた作品です。面白かったんで、高校の学園祭で劇に仕立てて上演しました。教科書に載るくらいですから長くはありません。感想文は書きやすいと思います。新美南吉童話集 の中にあります。

舞台は明治の中部地方(名古屋付近?)のある村での出来事。

※童話集の中に入っていますから、他の童話も読んで、気に入った作品で感想文を書くのもいいでしょう。


アラスカ物語   (新田次郎)
 対象:  中学生〜高校生
「こんなにすてきな日本人がいたのか・・・・・感動ーっ!」という感じの、実話を元にしたお話です。私の息子にも是非読ませたい1冊です。

 物語は明治の頃のアラスカ。エスキモー(イヌイット)の村人達を救うために、一人の日本人が立ち上がった・・・。


風林火山  (井上靖)
 対象: 高校生
昔のNHK大河ドラマ「風林火山」(2007年)の原作です。 歴史小説が好きな人には非常に面白い作品ですし、歴史に興味がない人でも、歴史小説への足がかりとして、読みやすい作品です。

戦国時代、甲斐の国(山梨県)を治めた武田信玄に、軍師として仕えた「山本勘助」を主人公にした物語。


ビルマの竪琴 (竹山道雄)
 対象: 中学生〜高校生
塾長が小さかった頃、小中学生がよく読んでいた(読まされた?)お話。 童話として書かれたものですが、大人が読んでも味わいのある作品です。(2回映画化されています。ビデオで見てから読むのもいいかも!)

舞台は第2次大戦直後のビルマ(現ミャンマー)。戦争に負け、捕虜となった日本兵の中に、竪琴(たてごと)が上手な兵士(水島上等兵)がいました。・・・・・戦友達がみな日本に帰国する日、彼はなぜ、ひとりだけ日本に戻ろうとしなかったのか・・・・・


十五少年漂流記  (ヴェルヌ)
 対象: 小学生〜中学生
冒険小説の傑作のひとつ。小学校高学年から楽しめます。

塾長は小学生の頃「漂流記もの」を好んで読んでいました。この「十五少年漂流記」はこのジャンルでは非常に有名な作品です。感想文も書きやすいと思います。


ロビンソン・クルーソー  (デュフォー)
 対象: 小学生〜中学生
これも「漂流記もの」の代表作。 小学生が読んでも面白く、大人が読んでもいろいろ考えさせられる作品です。

無人島に漂着したロビンソンは、生き残るために様々な工夫をしながら、その無人島を「自分の島」に作りかえていきます。・・・・しかしある日その島に・・・・・


他の本・ビデオを調べたいときは

このページを閉じるときは「閉じるマーク(×)」をクリックして下さい。